【12月の給与計算メモ】10月に昇給した方はいませんか~最低賃金引き上げによる月額変更~【12月の給与計算メモ】10月に昇給した方はいませんか ~最低賃金引き上げによる月額変更~ 最低賃金とは最低賃金は、最低賃金法にもとづいて国が賃金の最低限度を定めたもので、雇い主は最低賃金以上を労働者に支払わなければなりません。今年度の改定では、全国加重平均額で930円となりました。もし… 2021.12.20 category : 給与計算
【令和3年4月施行】対応はお済みですか?70歳までの就業機会確保の努力義務 ~「高年齢者活躍企業コンテスト」のご紹介~【令和3年4月施行】対応はお済みですか?70歳までの就業機会確保の努力義務 ~「高年齢者活躍企業コンテスト」のご紹介~ 高年齢者雇用安定法の改正高年齢者が活躍できる環境の整備を目的として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、令和3年4月1日から施行されています。今回の改… 2021.12.15 category : 労務
【12月の安全衛生メモ】12月1日から年末年始無災害運動~年末年始も 安全作業 あなたが無事故の キーパーソン~【12月の安全衛生メモ】12月1日から年末年始無災害運動 ~年末年始も 安全作業 あなたが無事故の キーパーソン~ 仕事に追われる年末は、例年、労働災害が増加する時期といわれています。慌ただしい中にあっても慎重な仕事を心がけ、周りの人にも一声かけて、職場ぐるみで安全な作業に取り組むことができるよう、事業場内の活… 2021.12.06 category : 安全衛生
【年末調整③】年末調整が12月の給与支給日に間に合わない問題 年末調整は、12月の給与か賞与の最後の支給に合わせて行い、年間の確定税額との過不足額を反映させることがもっとも一般的な処理方法です。しかし、給与の支給日が毎月10日や15日などで、12月の給与支給日以降賞… 2021.12.01 category : 給与計算